ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
玄
'70年代に火がついて、'80年代に激変した日本のバス釣り。
そんな'80年代に多感な時期を過ごしてしまい、未だに'80年代のバス釣りから抜け出せないでいる 玄 です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年11月15日

HOT 'N TOT

小学生の頃だった。
雑誌の広告で見たshimanoのサーカス
「作れるかも知れない…」
ハンドメイドルアーに関して、何の知識も無かったのだが、
変な自信があった。

何のためらいも無く

昆虫標本を作る際に使用する、展翅版(てんしばん)に
使っていたバルサ材
プラモデルの色を塗っていた、グンゼのMr.Color
紙粘土に塗っていたニス

偶然だが、今普通にハンドメイドで使う材料を選んでいた。
こんな物が家の中にころがっていたこと自体
不思議なことだが…  続きを読む

Posted by 玄 at 21:27Comments(0)疑似餌