ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
玄
'70年代に火がついて、'80年代に激変した日本のバス釣り。
そんな'80年代に多感な時期を過ごしてしまい、未だに'80年代のバス釣りから抜け出せないでいる 玄 です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年09月25日

FENWICK 2070

OLD PAL から Fenwick へと名前を変えた、ウッドストリーム社の Tackle Box

茶色い小粋なこのBOXの中には、当時の憧れが詰まっている。

FENWICK 2070
STORM, REBEL, COTTON CORDELL, BOONE …

そう

聖書(ダイワのカタログ)に登場する、本物 [仲間内では外国製のルアーをこう呼んでいた 日本製のよく似たルアーはニセモノ…] のルアー達。

FENWICK 2070

今まで大切に使ってきたルアー達。

もちろん未だに現役です。

同じカテゴリー(疑似餌)の記事画像
ケロちゃんベイビー
HOT 'N TOT
かへるくん
BRETTON
Little George
Jelly Worm
同じカテゴリー(疑似餌)の記事
 ケロちゃんベイビー (2013-08-24 16:52)
 HOT 'N TOT (2007-11-15 21:27)
 かへるくん (2007-10-26 14:09)
 BRETTON (2007-10-14 17:29)
 Little George (2007-10-06 12:09)
 Jelly Worm (2007-10-05 12:09)

Posted by 玄 at 12:12│Comments(2)疑似餌
この記事へのコメント
こんばんは。

私のBOXは緑色の二段の奴でしたよ!
私もダイワ、ストーム、レーベルなんかは特に憧れルアーでした!ブーンも好きでしたね~!

ぬお~~!BOX下のほうにバスホッグ発見!!
確か私が始めて釣ったルアーですよ。ロストしちゃったんですよ~~!
中古屋巡りしてかなり探していますが未だゲットできませんよ。羨ましい・・・。
Posted by mag at 2007年09月25日 17:35
magさん こんばんは

緑のBOXもいいですね。

バスホッグ
私も大好きなルアーです。

しかし、ストームのデザイン力はすごいですね。
スピナーベイトまでもちゃんとストームです。

スピナーベイトはあまり使わないですが、使うとしたらいつもフレックかバスホッグですね。

又そのうち個別に取り上げますね。
Posted by ギョ!進 at 2007年09月25日 23:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
FENWICK 2070
    コメント(2)